おせち作り。
| 固定リンク
毎日新聞社主催の第28回全国児童画コンクールの表彰式を行いました。
応募総数372,272点のうち、全国で優秀賞1,537点、入賞10,089点が選出されました。うち9名の園児の皆さんが当店から応募され入賞されました。(^-^)
とっても上手な絵でした。おめでとうございます。(^-^)
| 固定リンク
10月15日(木)にクリーンキャンペーンを開催しました。
小茂田浜の海岸をスーパータケスエさんとライフベースさん、そして福岡から数名の御参加も頂き清掃をしました。中国語や韓国語で書かれたペットボトル、魚網や発砲スチロールが大量に漂着していました。
2時間の清掃活動で1トン袋15個、2トン車山盛り2台分が集まりました。
しかし、全ての漂着ゴミを清掃することは出来ません。大量のゴミは数キロメートルに渡り漂着していました。ただ現状を実際に体感できたことは私達にとって大変貴重な経験となりました。
午後からシーカヤック体験をしました。(美津島町箕形)
ほとんどの方が初体験でした。
いざ無人島をめざして!レッツゴー!(^-^)
途中、金田城(山城)を海から眺めながら。とっても雄大でした。
無人島(ミョウバン島)へ無事に到着。(^-^)
火を炊き、コーヒー豆を石で砕いて美味しいコーヒーと対馬名物のかすまきを頂きました。(^-^)
サイキ美津島店お客様係りの藤山さんと吉田さん。無事に来れてほっと一息。(^-^)
ひとり物思いにふけるのも良し!
ここでインストラクターの上野さんからこのようなお話しをいただきました。
「確かに中国や韓国のゴミは対馬に流れ着いているけど日本のゴミはハワイなどに流れ着いているんだよね。だから私達がやらなくてはならないことは相手を責めることではなくゴミを捨てないこととゴミを拾うことなんです。」
この言葉を聞いたとき一方的に中国、韓国を責めていた自分をとても恥ずかしく思いました。この後、この島にも流れ着いていた漂着ゴミをカヤックにのるだけ集めて島をでました。
出発前に記念撮影。
今回、クリーンキャンペーンを通じて対馬への漂着ゴミ問題の現状を知り。またシーカヤック体験で対馬の自然の素晴らしさを改めて感じることができました。この素晴らしい自然を守る為にも、これからも微力ながら清掃活動を続けて行きたいと思います。
| 固定リンク